6月も最終日。
行きつけのケーキ屋さんは毎年この時期に、
夏のジュレフェアを開催されます。
今日はその最終日だったので、がんばっているご褒美で
予約しました。
リンゴ、オレンジ、ブドウのジュレと、コーヒーぜりー2個で
なんと1,000円!とかなり格安です
今日もビジネスサポート科の授業
1限目が「パソコン 会計実習」って、何?
と思っていたら、なんと簿記!
(還暦を迎えた)この年になるまで、”簿記”という扉が
私の前に開かれることは全くなかった
きゃー、簿記
できるかな?算数が苦手の私でもできるかな?
講義が開始されるや否や、
簿記とは…
貸借対照表、損益計算書とは…
そういえば、先日、県社会福祉士会総会で、
昨年度の収支決算報告の時にも、この資料が配布されていた
情けないけど、その時には全く意味不明。。。
でも、これから社会福祉士事務所の立ち上げを考えている私にとって、
なんてありがたい講義なんでしょう!
★貸借対照法は、一定時点の財政状態
資産と負債と純資産
★損益計算書は、一定期間の経営成績
収益と費用と利益
を表すらしい
未知との遭遇としか思えない内容だけど、
一生懸命ノートをとり、聞いているとおもしろかった
午後は「テレコミュニケーション実習」
その中でも、興味をひいたのが、「キャリアストーリーインタビュー」
①あなたが成長する過程で(6歳ごろ)誰にあこがれていましたか?
②定期的に読んでる雑誌やテレビは?好きなポイントは?
③お気に入りの本、または映画は?その内容は?
④お気に入りの格言は?モットーは?
この4項目をまずは自分で用紙に記入して
グループメンバー3人で意見交換をするというもの
自分の話を7分でまとめる。
私の回答はですね、
①あなたが成長する過程で(6歳ごろ)誰にあこがれていましたか?
→小学校の女性の担任先生、いつも優しかったな
②定期的に読んでる雑誌やテレビは?好きなポイントは?
→新聞と、NHKの夜9時からのニュース、上沼恵美子のお昼の番組
新聞はいろいろな社会の情報、識者の見解、イベント情報などを
自分のペースでよめる。必要な個所は切り抜きできる
NHKは1日の終わりに落ち着いた口調で分かりやすくニュースを聞ける
また、天気担当の斉田さんのテンションが、いくら台風が押し寄せてきてても
いつもとかわらないので、なんとなく落ち着く
上沼さんのようにずばっと言えない、頭の回転の速さがすごい
③お気に入りの本、または映画は?
→その内容は?ライオンのおやつ」小川糸さんの本
ホスピスでの生活、人生で心に残るおやつ、そして一晩中灯されるろうそくの意味
東野圭吾のラインナップも捨てきれないけど。。。
④お気に入りの格言は?モットーは?
→”その人の中に答えがある”
答えがあっても気が付かないことが多い。
話を聴きながら、その人の答えにたどりつく
私はそんなお手伝いをこれからもつづけていきたい
今日はこんな1日でした
あすからいよいよ7月!
また新しい学びに出会える日々の始まりです